
XiR M6660
一般業務用無線機
MOTOTRBOシステム(デジタル)にも対応
 25Wまでの送信出力対応可能な車載・据置用アナログ一般業務用無線機
ジャパンエニックスのおすすめポイント
「XiR M6660」は、デジタルとアナログのデュアルモードを搭載した、DMR標準(デジタル)の車載、据置型無線機です。アナログ一般業務用無線機としてはもちろん、デジタルモードでは最高クラスのデジタル無線テクノロジーを提供し、統合されたシステム機能、2 倍の通話容量、明瞭な音声通信などが特長です。インテリジェント オーディオ機能が背景の雑音をモニタし、自動で調整を行うため、運転作業員は無線音量を調整しなくても確実に呼び出しに応答できる、次世代デジタル無線機を搭載した一般業務用無線機です。対応バンドはVHF帯(136MHz~160MHz)UHF帯(403MHz~490MHz)のアナログ一般業務用無線、またはデジタル「MOTOTRBO」システムに対応しております。
おすすめの業種
日常の業務活動に繰り返し活用でき、また騒音下の状況でも大音量でクリアな音声通信が可能です。効果的なコミュニケーションを必要とする一般作業者のために設計されており、大音量で明瞭な音声通信を備えたこの次世代無線機です。防水・防塵クラスIP54、豪雨から無線機を保護し、費用対効果の高いエントリーモデルなので価格を押さえたいユーザー様におすすめです。
導入実績
アナログ一般業務用無線機としては、港湾や製造工場などのお客様に導入いただいております。魅力は何よりコストパフォーマンスに優れている点です。デジタル「MOTOTRBO」システムとしては商業施設、テーマパークのお客様に事務所据置用として多く導入いただいております。インテリジェント オーディオ機能は、音量を自動で調整して背景の雑音とのバランスをとります。騒音環境でも確実に呼び出しに応答でき、また、静かな場所では周囲に迷惑をかけることもありません。多彩な機能や安全性が導入いただいた要因です。
機能
コネクタの形状
その他
■デジタルMOTOTRBOとしての導入時注意点
 導入まで約半年~1年ほどの時間を要します。
 また、無線従事者「第3級陸上特殊無線機技士」の資格を取得していただく必要があります。およそ4人程度の有資格者を必要としており、無線機の利用時間や運用方法によって、資格を取得する人数が変わります。
MOTOTRBOシステム導入実績No1の私たちジャパンエニックスがサポートいたします。
 詳しくはお問合せください。
| カテゴリ | 一般業務用無線機 | 
| メーカー | モトローラ | 
| 機種名 | XiR M6660 | 
| 送信出力 | 1W~25W | 
| 周波数帯 | 136MHz~160MHz、403MHz~490MHz | 
| チャンネル数 | 128ch | 
| 電源電圧 | DC13.8V | 
| 本体重量 | 1300g | 
| 本体寸法(mm) | W169×H44×D134 | 
| 通信方式 | 交互通信(単信方式)/中継通信(半複信方式)/TDMA(時分割多元接続) | 
| アンテナコネクタ | BNC型接栓(BNC-J) | 
| 防水性能 | IPX4 | 
| 防塵性能 | IP5X | 
アナログ一般業務用無線機
 デジタル一般業務用無線機
 次世代デジタル・ワイヤレスソリューションモトターボ
 通話割り込み機能(デジタルモード専用)
 無線機能管理ソフトウェア
 無線プログラミング(OTAP)
 インテリジェントオーディオ
 プライバシー強化 秘話(スクランブル)機能内蔵
 IP Site Connect(IPサイトコネクト)機能の活用
 防水・防塵クラスIP54
 ボイスアナウンスメント機能
 コンパンダ機能 AGC機能
 エマージェンシーボタン機能
 クリアな音声
 VOX機能
 テキストメッセージ機能
 ローンワーカー機能
 高品質なIMPRESオーディオ
 簡単に使いこなせる車載型デジタル無線機
 モトローラー
 モトローラ CSR SB C&S 八重洲無線
 XiR-M6660 XiR 6660
 「XiR M8200」の後継機
同等品
| XiR_M8668i | 
| MOTOROLA | 
![]()  | 
![]()  | 
| XiR_M8220 | 
| MOTOROLA | 
![]()  | 
![]()  | 


 


