
IP502H
LTE無線機(IP無線機)
災害時にも重宝 デュアルSIM対応IP無線機
ジャパンエニックスのおすすめポイント
携帯型LTE無線機(IP無線機)で初めてNTTドコモとauのデュアルSIMに対応したモデル。災害時や大規模なイベントの際に、NTTドコモまたは、auどちかのキャリアの通信回線が混雑しても、手元で別キャリアに変更するだけで、安定した通信を行うことが可能です。地域や時間帯、キャリアの基地局設置数など、時と場所に即したキャリアでの通信が選択可能なLTE無線機(IP無線機)でもあり、スピーカー出力が900mW以上の大音量出力のため、騒音下での通信も有効です。アイコム製LTE無線機(IP無線機)のため、同時通話・割り込み通話にももちろん対応しております。
おすすめの業種







日本全国が通話圏内(各携帯電話回線の電波到達範囲)であり、デュアルSIMのため片方のキャリアの通信網が使用不可となっても、もう一方のキャリアでカバーが可能なことから、マラソン大会や・空港関係の業種にお勧めです。また、携帯電話の電話回線ではなく通信回線を使用しているため、制限が掛かりにくく、災害時の連絡手段としても有効で、東京オリンピック2020でも活躍が期待されるLTE無線機(IP無線機)です。(2020.4現在)どちらのキャリアでも対応できる安心感、シンプル設計で操作性も優れていることから、誰でもすぐに使いこなせる点も大きなメリットであると好評いただいており、機材レンタル会社様では貸出時にどちらのキャリアでも対応できる点でご好評いただいております。
導入実績
地方公共団体向けに危機管理用通信機器として50台導入いただきました。広域無線機はMCA無線機のみでしたが、代替通信として近年LTE無線機(IP無線機)の導入が進んでいる点や、デュアルSIMである点、割込通信や同時通話など機能多彩な面を評価していただき導入となりました。さらにIP500HやIP501Hではなく、IP502Hを選定されたのは、スピーカー出力が900mW以上の大音量出力のため、騒音下での通信も有効な点が決め手でした。
機能
55
54
価格帯
コネクタの形状

コネクタ側面

コネクタ中面

コネクタ表面

無線機本体側

装着時

装着完了
カテゴリ | LTE無線機(IP無線機) |
メーカー | アイコム |
機種名 | IP502H/IP502H#51/IP502H#52 |
送信出力 | - |
周波数帯 | ドコモの3G/LTE・auの4GLTE |
チャンネル数 | - |
運用時間 | 17時間 ※送信5:受信5:待受90 |
電源の種類 | リチウムイオンバッテリー/単三型アルカリ乾電池 |
スピーカー出力 | 900mW以上 |
本体重量 | 240g |
本体寸法 | W59×H95×D32 |
通信方式 | 交互通信(単信方式)/同時通話(複信方式) |
防水性能 | IPX7/X5/X4 |
防塵性能 | IP6X/5X |
IP502H#52はレンタル専用商品
IP502H#51は購入専用商品
IP501Hはレンタルまたは購入商品
デュアルSIM対応モデル
全体通話のほか、個別通話・グループ通話に対応
本体のみで同時通話を可能にするエコーキャンセラー機能搭載
着信を振動で伝えるバイブレーション機能
プリセットの文字情報を送信
緊急速報の受信に対応
録音機能
別売りヘッドセット使用でVOX機能利用可能
エマージェンシー機能
ローンワーカー機能
ワンタッチPTT
Bluetooth®機能
GPS動態管理
位置情報をPC・タブレット・スマートフォンで閲覧可能
天気・交通情報の把握が可能
遠隔で無線機の設定変更が可能
ロック機能
電池残量警告音
送信・受信履歴の表示
オプションキーに様々な機能の割り当てが可能
ポケットビープ機能
Pベル機能
緊急呼び出し機能(エマージェンシー)
通信圏外通知
ノイズキャンセラー機能
画面表示の輝度設定
ジッターバッファー
送信禁止機能
マンダウン機能
IP502
同等品