イベントや映像制作などの現場で使われることが多いのが「インカム」です。

インカムは複数の人間が同時に通信を行うために作られた機器で、トランシーバーなどの無線機器や携帯電話などとは異なる利便性があります。

用途によってはトランシーバーよりも機能が適している場合もあり、場面や目的にあわせた選択によってより高い効果を発揮します。しかしインカム業界によっては異なる意味で使われていたりなど、なじみのない人にとってはやや混乱しがちな部分もあります。

そこで本記事ではインカムについて正式な名称やその意味を解説するとともに、機能や使用するメリットについて詳しく解説します。
ぜひインカムについて知っていただき、日々の業務でご利用いただければと思います。

インカムの概要

インカムとは、イヤフォンとマイクを使って会話ができる通信システムで、「インターカム」とも呼ばれます。正式には「インターコミュニケーションシステム」と呼ばれており、これを略したものが「インカム」です。

インターコミュニケーションとは「相互通信」を意味する英単語で、言葉どおり双方からの同時通信を可能にする機器として作られました。

本来インカムは有線の機器として設計されていましたが、やがて無線での利用が可能になり、現在ではインカムといえば無線のイメージが一般的です。

インカムの最大の特徴は、複数の同時接続でありながら、双方向の同時通話が可能なことです。
送話者と受話者が同時に発信することができ、それを多人数に同時に届けることができます。

この特徴から、インカムはイベント会場や映像制作などの現場で多く使われています。

トランシーバーとの違い

現在では「インカム」といったときに無線の通信システムをイメージすることが一般的です。
しかしインカムは、もともと室内用の有線の通信システムとして開発されました。

今ではインカムはトランシーバーのような無線で通信できるタイプが主流で、通信方式もトランシーバーと同じく双方向式のものが多く使われています。

このように、インカムとトランシーバーは機能面で非常に共通する部分の多い機器ですが、送信者と受信者の通信の取り方において大きな違いがあります。

インカムとトランシーバーは、それぞれひとつの機器で送信と受信の両方が可能です。

つまり、インカムとトランシーバーは、発信も受信もできますが、トランシーバーは発信が同時に1人しかできません。複数のトランシーバーから同時に発信ができず、自分が発信したければ、今発信している人が終了するまで待たなければなりません。

誰かが喋っている間は他の人間が聞くだけしかできないため、交互、もしくは順番に発話していくかたちになります。

一方のインカムでは、複数のインカムからの同時通話が可能です。電話のようにお互いが同時に発信でき、さらにそれは多人数でも可能です。

接続している利用者が同時に利用でき、話している内容を全員が聞けるのが、トランシーバーとインカムの大きな違いです。

インカムの意味

使用する業種や場面によっては、インカムという言葉はやや異なったものを指して使われることがあります。

ヘッドセットやイヤフォンマイクのイメージが強いため、ルックスが似ているものであれば「インカム」と呼ばれることが多く、性能的な特徴は無視されてしまいがちです。

そのため会話によっては、同じインカムという言葉を使っていても、それぞれの想像しているものが異なっている場合があります。

お互いのイメージしているものが違うため、会話がなかなか噛み合わないということも、場合によってはあるようです。

そこでここでは「インカム」という言葉がどういった業種でどのような使われ方をしているのか、詳しく解説します。

トランシーバー(無線機)

イベントや催事などの現場では、トランシーバー(無線機)を指して「インカム」と呼ぶことがあります。

また「無線機にインカムをつける」という表現をすることもあり、これは無線機にオプションでイヤフォンマイクを装着したもののことです。

ここまで何度か触れているように、本来のインカムとトランシーバーは形状も機能的な特徴も異なっています。

トランシーバーは片手で持って利用するタイプのものが一般的で、また送受信も同時に行えません。一方のインカムはハンズフリーで利用でき、両手を完全に空けることができます。また同時の通話も可能なため、トランシーバーと使い勝手はまったく異なります。

このように、機能面ではそれぞれ異なる部分も多いため、たとえば業務でインカムの用意を指示された場合には、トランシーバーなのか本来の意味でのインカムなのか、求められているものをよく確認する必要があります。

インターカムシステム

「インカム」として、テレビ局や映像関連の仕事で使われることが多いのが「インターカムシステム」です。

いわゆる本来の意味での「インカム」で、ヘッドセットで指示を受けながら、番組制作などを進めていきます。

またテレビ局内で番組制作を行う場合は、有線のインカムを使うのが一般的です。有線なので無線のように他の電波と混信することがなく、また通信内容を傍受されることがありません。

有線なのでケーブルの長さの範囲でしか移動はできませんが、情報保護の面で安全性が高く、安定した通信品質のもとで利用できるというメリットがあります。

特にニュース番組のような生放送では、通信の安定性は非常に大切な要素です。
また有線のため、通話音声に遅延が生じないのも大きなメリットです。

電話の受話器

コールセンター業務では、ヘッドセットを指して「インカム」と呼ぶことがあります。

ただし実際にコールセンターで使われているのはヘッドセット型の受話器で、正しくはインカムではありません。インカムのように無線などによる通信は行えず、複数での双方向による同時通話などもできません。

コールセンター業務で使われるヘッドセットは、電話機の受話器の代わりとして使うために、端子にヘッドセットを接続したものです。

基本的には受話器の代わりとして機能し、問い合わせ相手との通話のみに使用します。
ただし設定や機器によっては、管理者が任意の受話器の通話をモニタリングする機能がついているものもあります。

また強制的に通話に割り込む機能などもありますが、これはヘッドセット自体の機能によるものではなく、コールセンター機能のなかで用意されているものです。

インカムは携帯電話で代用可能か?

インカムの使い方によっては、携帯電話でもインカムの代用は可能です。
しかし携帯電話を使う場合、下記のようなデメリットを考慮しなくてはなりません。

• 電波の状態が悪いと圏外になる可能性がある
• 携帯電話やスマホ本体が水濡れや粉塵に弱い場合がある
• 人が密集している場合は電波が安定しない場合がある
• 通話のためには相手先を指定して架電するなどの手間がかかる
• 通話料が別途発生する

携帯電話は電波の状態に通信品質が大きく左右され、状態が悪いと圏外になり、通話ができなくなることがあります。

また人が密集したエリアでは、電波が不安定になることも多く、急に通話が切れてしまうことも少なくありません。

さらに、通話料が別途発生し、プランなどによっては1回の通話で長時間繋ぎっぱなしにできず、数十分ごとに電話を掛け直すなどの手間が出る場合もあります。そした場合にも、都度機器の操作が必要です。

インカムが必要とされる場面は、工事現場やイベント会場といった、体を動かすことを要求されるシーンが多く、機器の操作を安全かつ清潔に行える環境ばかりとは限りません。

水濡れや粉塵、衝撃や振動など、機器の操作に適さない場面も多いため、携帯電話で代用できる機会は想像ほど多くないのが実際のところです。

インカムを使用するメリット

代替の通信手段がいくつかあるなかで、インカムを使用するメリットにはどういったものがあるでしょうか。
ここではインカムを使用するメリットについて、それぞれ解説していきます。

通信料が不要

インカムを使用するメリットとして大きいのが、通話料が不要ということです。

たとえば携帯電話やIP無線機(LTE無線機)の場合、通信は携帯電話の回線を使用して行うため、携帯キャリアに契約して月額料金を支払う必要があります。台数が多くなればその分ランニングコストも大きくなるため、費用面ではデメリットといえます。

インカムの場合は電話の通信回線を使わないため、通信費用はかかりません。月額料金を支払う必要はなく、本体代のみで使用できます。

シンプルな操作性

インカムのメリットとして、シンプルな操作性も挙げられます。
インカムは送受信のワンボタンしかなく、通話もボタンを押すだけで可能です。

携帯電話のように、登録した宛先を検索してタップするなどといった、回りくどい操作は必要ありません。イベントや警備など、素早い行動や対応が求められる現場で必要とされる機能です。

ハンズフリーでの使用が可能

インカムはヘッドセット型なので、ハンズフリーでの使用が可能です。

トランシーバーや携帯電話などは機器を持って操作する必要があるため、どうしても片手がふさがってしまいます。インカムは常に両手が空いた状態を維持できるため、音声で指示を受けながら作業をするといった行動が可能です。

回線の混雑を気にする必要がない

インカムは携帯電話などの回線を使わないため、回線の混雑を気にする必要がありません。

直接インカム同士が繋がっているため、通信品質は一定の状態が保たれているのは利用です。特に災害発生時などは携帯電話の使用率が一気に跳ね上がり、回線がパンクしてしまうことがあります。

自前の通信回線ではない分、状況をコントロールできないため、通信状態の維持が求められる場合には、インカムはうってつけの選択肢です。

まとめ

本記事ではインカムの性能や特徴、活用事例などについて解説しました。
インカムは非常にシンプルで使い勝手がよく、利用場面がうまくハマれば非常に活躍してくれる通信機器です。

業務はもちろん、バイクツーリングやアウトドアなどのレジャーでも使えます。
アイデア次第ではまだまだ使える場面が残されている通信機器なので、ぜひアイデアに応じて利用してみていただければと思います。

本サイトでは無線機やトランシーバーのほか、インカムも多数取り扱っています。
レンタルから購入まで幅広く対応しており、利用場面に合わせて機器をご提案可能です。

無線やインカムをお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。

インカムのおすすめ5選はこちら