
レンタル短距離プラン(~500m)
FTH-107
製品特徴
- ファーストフードなどの小規模エリア、
見通しのよい運動会などで大活躍 - 単三形乾電池1本で運用できる省電力設計
- 電池1本・軽量・コンパクト、
大型ディスプレイ、低コストを実現 - 30時間の持続時間(単三形アルカリ乾電池)
- マイクの接続部分が無線機上部に配置され、
ポケットにも入れやすい
機能
30時間
運用時間
47ch
チャンネル数
136g
重さ
標準構成品

単三形アルカリ乾電池

ベルトクリップ
アクセサリ

タイピンマイク

スピーカーマイク

アシダイヤホン

耳掛けイヤホン

フレックスイヤホン(2.5φ用)
オプション

JEポーチ
おすすめの業種

学校/幼稚園/保育園

スーパー/小売

飲食店/サービス業

福祉/介護施設

携帯電話ショップ
カテゴリ | 特定小電力トランシーバー |
メーカー | スタンダード |
機種名 | FTH-107 |
送信出力 | 10mW |
周波数帯 | 400MHz |
チャンネル数 | 47ch |
運用時間 | 30時間 (アルカリ単三形アルカリ乾電池使用時) ※受信6:送信6:待受48 |
電源の種類 | ニッケル水素バッテリー/単三形アルカリ電池 |
スピーカー出力 | 20mW |
本体重量 | 136g |
本体寸法 | W54×H95×D24.7 |
通信方式 | 交互通信(単信方式)/中継通信(半複信方式) |
防水性能 | IPX5 |
防塵性能 | メーカー未掲載 |
中継器対応 特定小電力無線機
申請や資格、通信料も不要
Compact つなぐ Value
コンパクト・軽量ボディ
IPX5 旧JIS保護等級5 防噴流形相当
1本の単3アルカリ乾電池で、約30時間も働きます
付属の1600mAh充電式電池を使っても約24時間運用
片手で簡単操作のシンプル・キーレイアウト
視認性に優れた大型液晶画面
単信20チャンネル、中継用27チャンネルの全周波数に対応
乾電池込で136gの軽量・コンパクトボディ
モニター専用機としての利用が可能「受信専用モード」
受信終了時の雑音を取り除くPTTディレイ機能(グループモード時)
充実のオプション
自動で圏内/圏外表示をするコールバック機能
RoHS指令に対応
EUが電気電子機器を対象に施行している有害物質の使用規制に対応
より広いフロアでもつながる、中継器「RP88」に対応
地下や別棟などの電波不感地帯でもつながる、中継装置「YRP88」に対応
電源の切り忘れを防止するオートパワーセーブ機能
38通りのグループ分けができるCTCSS
FTH107 八重洲無線 CSR バーテックススタンダード
販売終了モデル 後継機「FTH-214」